Domaine Dujac

ブログ

ドメーヌ・デュジャックは元々はベルギーのお菓子屋さんだったジャック・セイスが1968年よりワイン造りをはじめて、一代で気付きあげた今やMorey-St-Denis(モレ・サン・ドニ)村を代表する大ドメーヌです。そして僕がブルゴーニュに嵌る最初のキッカケになったワインでもあります。

現在は実質的に経営を引き継いだ兄弟の長男ジェレミー・セイスは不在の為、今回は次男のアレック・セイスが対応してくれ、先ずは応接室に通されました。

DSCF0453 DSCF0455

近年のブルゴーニュ全体でいえる事ですが、年々葡萄が不作続きでここデュジャックも例外では無く、特にモレ・サン・ドニ村だけ雹が降り、かなり被害を受け、2013年には通常の生産量の半分位になってしまったそうです。幸いにも2014年はやっと例年並みの生産量を確保出来たとの事です。この様な大変な状況で一般の訪問者を制限するドメーヌが多い中、デュジャックは比較的訪問者を受け入れてくれる様で、とても素晴らしい事だと思います。

モレ・ブラン DSCF0458

地下のティスティング・ルームで色々なワインをティスティングさせて貰ったのですが、最後にブラインドで出された特級のClos Saint-Denis (クロ・サン・ドニ)の香りを嗅いだ時、昔ブルゴーニュに嵌った当時の香りの記憶と重なり、とても嬉しくなりました!

現在は価格が上がって手が届きにくいワインの一つになってしまいましたが、超人気ドメーヌにも関わらずおごらず、地道にワイン造り続けている姿勢に感動しました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました